1990 出生
2015 東京藝術大学 美術学部絵画科日本画専攻 卒業
2017 東京藝術大学 美術研究科絵画専攻日本画 修了
展示歴
-グループ展示-
2012 「第30回上野の森美術館大賞展」(上野の森美術館/東京)
「JAPANESE CONTEMPORARY PIONEERS 2012 EXHIBITION」(Jadite Galleries/ニューヨーク)
2013 「SELECTED WORKS FROM JAPAN 2013 EXHIBITION」(Michi Gallery/ニューヨーク)
「ホモ・サピエンスは土に帰るらしい展」(東京大学/東京)
「第24回臥龍桜日本画大賞展」(飛騨位山文化交流館・岐阜県美術館/岐阜)
2014 「平面の話」(東邦アート/東京)
2015 「ART FAIR TOKYO 2015」(東京国際フォーラム、東邦アートブースにて出品/東京)
「イチケン展2015」(東京藝術大学 陳列館・正木記念館/東京)
「Dr.Lars Nittve(M+美術館長)による公開講評会」(東京藝術大学 絵画棟/東京)
2016 「行為としての言語/言語としての行為」(東邦アート/東京)
「プリマヴェーラ 春展」(文房堂ギャラリー/東京)
「1! 日本画第1研究室制作発表展」(東京藝術大学 陳列館・正木記念館/東京)
「第2回石本正日本画大賞展」(浜田市立石正美術館・三隅中央会館/島根)
3國G・日韓中独伝統絵画交流事業展「SPACELESS-無限-」(ソウル大学/韓国)
2017 「The 2ndArt & Music Collaboration Exhibition 」(Cultural Institute/ニューヨーク)
2018 「菊地匠・佐々木敬介・中根航輔 展」(東邦アート/東京)
「ギャラリーへ行こう2018」(数寄和/東京)
2019 「画のなかとそと」吉野もも×中根航輔 (ANAインターコンチネンタルホテル東京/東京)
「Art Platform Tokyo Spring Charity Exhibition Decor ! @ Tokyo American Club」(東京アメリカンクラブ/東京)
「リズム- Presentation for the future exhibition “RHYTHMS”-」( EARTH + GALLERY/東京)
「Assorted chocolates 」(ANAインターコンチネンタルホテル東京/東京)
「SHIBUYA STYLE vol.13」(西武渋谷店/東京)
2021 「META展」(神奈川県民ホール/神奈川)
「あしかがアートクロス2021」(相洲楼/栃木)
「Update -日本画を更新する-」(埼玉画廊/埼玉)
2022 「体温の痕跡/移ろう箱」大橋麻里子×中根航輔 (KATSUYA SUSUKI GALLERY/東京)
「Expand -日本画を拡張する-」(埼玉画廊/埼玉)
2023 「META2023」(神奈川県民ホール/神奈川)
「KOBE ART MARCHE 2023」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル/兵庫)
「第58回神奈川県美術展」(神奈川県民ホール/神奈川)
「川口市制施行90周年・旧田中家住宅100周年記念展覧会 盆栽BONSAI-川口の盆栽と安行の四百年-」(川口市立アートギャラリー・アトリア/埼玉)
2024 「Three Nihonga Artists」(ANAインターコンチネンタルホテル東京/東京)
2025 「META2025」(神奈川県民ホール/神奈川)
文化庁新進芸術家海外研修員としてドイツ・ベルリンにて滞在(2025,11 - 2026,10)
-個展-
2019 「中根航輔 個展」(東邦アート/東京)
2023 「中根航輔 個展 -Antinomie garden-」(Hideharu Fukasaku Roppongi Gallery/東京)
受賞歴
2012 「第30回上野の森美術館大賞展 」入選
2013 「第24回臥龍桜日本画大賞展」 入選
2016 「第2回石本正日本画大賞展」奨励賞
2021 「第8回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展」入選
2023 「第58回神奈川県美術展」美術奨学会記念賞
収蔵
ARETECO HOLDINGS
1990 Born in Japan
2015 B.F.A., Tokyo University of the Arts, Japanese Painting, Dept, of Painting in Fine Arts
2017 M.F.A., Tokyo University of the Arts, Japanese Painting, Graduate School of Fine Arts
-Selected Group Exhibition-
2013 「Homo sapiens returns to the soil exhibition」(University of Tokyo/Tokyo)
2014 「Story of the Plane」(Toho Art/Tokyo)
2015 「Ichiken Exhibition 2015」(Tokyo University of the Arts/Tokyo)
「Open critique sessions by Dr. Lars Nittve(M+Museum director)」(Tokyo University of the Arts/Tokyo)
2016 「Language as action/Action as language」(Toho Art/Tokyo)
「1! Exhibition of the results of the First Japanese Painting Laboratory」(Tokyo University of the Arts/Tokyo)
「SPACELESS -MUGEN-(Japan-Korea-China-Germany traditional painting exchange project exhibition)」(Seoul National University/Seoul)
2017 「The 2nd Art & Music Collaboration Exhibition」(Cultural Institute/NY)
2018 「Takumi Kikuchi, Kyosuke Sasaki, Kosuke Nakane exhibition」(Toho Art/Tokyo)
2019 「Inside and Outside the picture」Momo Yoshino×Kosuke Nakane (ANA InterContinental Hotel Tokyo/Tokyo)
「Art Platform Tokyo Spring Charity Exhibition Decor」(Tokyo American Club/Tokyo)
「Assorted chocolates」(ANA InterContinental Hotel Tokyo/Tokyo)
「Shibuya Style vol.13」(Seibu Shibuya/Tokyo)
2021 「META Exhibition」(Kanagawa Kenmin Hall/Kanagawa)
「Ashikaga Art Cross 2021」(Soshuro/Tochigi)
「Update the Japanese painting」(Saitama Gallery/Saitama)
2022 「Trace of the temperature/Box to fade Mariko Ohashi × Kosuke Nakane」( KATSUYA SUSUKI GALLERY/Tokyo)
「Expand the Japanese painting」(Saitama Gallery/Saitama)
2023 「META 2023」(Kanagawa Kenmin Hall/Kanagawa)
「Kobe Art Marche 2023」(Kobe meriken park oriental hotel/Hyogo)
「Bonsai Exhibition -Bonsai in Kawaguchi and the Four Centuries of Angyo-」(Kawaguchi Art Gallery/Saitama)
2024 「Three Nihonga Artists」(ANA InterContinental Hotel Tokyo/Tokyo)
2025 「META 2025」(Kanagawa Kenmin Hall/Kanagawa)
-Solo Exhibition-
2019 「Kosuke Nakane Solo Exhibition 」(Toho Art/Tokyo)
2023 「Kosuke Nakane Solo Exhibition -Antinomie garden-」(Hideharu Fukasaku Roppongi Gallery/Tokyo)
-Award-
2012 「The 30th Ueno Royal Museum Grand Prize Exhibition」(The Ueno Royal Museum/Tokyo)
2013 「The 24th Garyu Sakura Grand Prize Exhibition of Japanese Painting」(Takayama Hida/Gifu)
2016 「The 2th Sho Ishimoto Grand Prize Exhibition of Japanese Painting」(Sekisho Art Museum/Shimane)
2021 「Hoshino Shingo Prize, the 8th Triennial Competition in Toyohashi」(Toyohashi city museum of Art & History /Aichi)
2023 「The 58th Kanagawa Art Exhibition 2023」(Kanagawa Kenmin Hall/Kanagawa)
-Collection-
ARETECO HOLDINGS